おしりふきケース

超簡単!可愛いおしりふきケースの作り方【画像解説】

こんにちわ、Kigurumiです! 前回おしりふきケースを作る際に必要な材料についてご説明しました。 この準備ができた方は、さっそく作成に取り掛かっていきましょう♪ その前に、まず先に最後まで読んでから作業に取り掛かるようにしてくださいね!(流れを把握するため) 出来上がりのイメージはこちら♪ 目次生地を裁断する本体を作っていくレースを付けるファスナーを付ける両端部分にレースを付けるふたカバーを付けるおしりふきケース完成♪さいごにおしりふきケースの材料はこちら参考サイト 生地を裁断する 用意したラミネート ...

続きを読む

おしりふきケース ハンドメイド

超簡単!可愛いおしりふきケースの作り方【画像解説】 -材料-

こんにちわ、Kigurumiです! この間、息子がおしりふきケースの蓋をぶち壊しちゃいました(´;ω;`) おしりふきケースというのは、これです。 これのフタ部分ですね。 どんないたずらをしたのかわかりませんが、開閉ができなくなってしまいました(´;ω;`) 新しいおしりふきケースを購入しようかと考えたのですが、可愛いと思うデザインがなかなか見つからず、 kigurumimamaじゃあ自分で作っちゃえ! と考えた私は、さっそく作っちゃいました! kigurumimamaじゃん!!!!! 可愛い生地を購入し ...

続きを読む

ハンドメイド

子供用ダッフィー風ハンドメイド【記事まとめ】

kigurumimamaこんにちわ、Kigurumiです(*´▽`*) 赤ちゃんや子供などに使える、ダッフィー風にハンドメイドした記事をこちらにまとめてみました! 現在私のサイトをご覧になっている方は、この記事をブックマークしてもらえると作業がはかどると思います♪ 目次ダッフィー風着ぐるみの作り方ダッフィー風モコモコベスト(パーカー)の作り方ダッフィー風防寒ケープの作り方ダッフィー風タオル生地の防寒ケープの作り方 ダッフィー風着ぐるみの作り方 ダッフィー風モコモコベスト(パーカー)の作り方 ダッフィー風防 ...

続きを読む

ダッフィー風ベスト

子供用のダッフィー風もこもこベストの作り方

どうも、kigurumiです。 前回は、ダッフィー風のもこもこベストを作る際に必要な材料についてお話ししました。 まだ揃えていない方は、下の記事をご覧になってくださいね♪ 今回は、既製品のもこもこベストに「ダッフィー風の顔を取り付けるだけ」の簡単な作り方を、画像で詳しく解説していこうと思います。 作業に入る前に、1度全て読んでから取り掛かるようにしてくださいね! 出来上がりのイメージはこちら♪ それでは早速始めていきましょう(*´ω`*) 目次リッパーで耳を取る目の部分と鼻の部分を作る鼻部分を作っていく口 ...

続きを読む

ダッフィー風ベスト

【材料】子供用のダッフィー風もこもこベストの作り方

どうも、kigurumiです(*´▽`*) この間ディズニー旅行へ行ったときに、周りから大絶賛だった「ダッフィー風の着ぐるみ」。 ほんっとうに可愛いですよね!ダッフィーの着ぐるみ♪ 関連記事 ▶ 【画像解説付き】ダッフィー風着ぐるみの作り方   しかし、着ぐるみは真冬だとかなり使い勝手がいいですが、あまり寒くない日は子供が暑がったりしますよね。 そんな時にちょうどいい防寒ベストがあります。 それは…! これです!ダッフィー風のもこもこベスト(*´ω`*) 超可愛くないですか?(笑) ...

続きを読む

ハンドメイド レッスンバック

裏地付レッスンバックの作り方♪初心者でも簡単にできる【入園入学】

どうも、kigurumiです♪

レッスンバックとシューズ入れの材料はそろいましたか?まだ見ていない方は下をご覧になってくださいね(*^_^*)

関連記事

 

作業をスムーズに行うために、まず1度目を通してから作業に取り掛かるようにしてくださいね♪

初心者でもできる!可愛いレッスンバックの作り方

完成品はこちらです♪

R_手作り レッスンバック  (63)

生地を裁断する

表の生地(キルティング)と裏地、計2枚を用意し裁断していきましょう。布の大きさは、縦56センチ×横40センチです。

R_手作り レッスンバック  (4)

裁断し終わったらこの2枚は隣に置いておき、次に新しい生地で「マチ部分」を裁断していきます。

マチ部分を作るのに必要なサイズは、縦18センチ×横40センチです。

R_手作り レッスンバック  (5)

裁断し終わったら生地を裏向けて、「横40センチの部分」を端から約1センチ内側に折って、マチ針で固定してください。

R_手作り レッスンバック  (6)

それが出来たら、アイロンで型を付けましょう。

R_手作り レッスンバック  (7)

次にミシンを用意し、マチ針で固定したところを直線縫いしていきます。縫い代は約0.3センチです。

R_手作り レッスンバック  (8)

それが出来たら反対側も同じように直線縫いをして、出来上がったら隣に置いておきましょう。

表生地とマチ部分を縫い合わせる

最初に裁断した表となる生地を用意し、先ほど縫ったマチ部分を下の画像のように重ねます。

R_手作り レッスンバック  (10)

マチ部分を固定する場所は、下から約20センチの位置です。

R_手作り レッスンバック  (9)

そうしたら、マチ部分と表生地が動かないようにマチ針で固定し、下の青い線直線縫いしていきましょう。

R_手作り レッスンバック  (11)

縫い終わったら、次に取り掛かります。

ポケット部分を作成する

ポケットの部分になる生地(おもてとうら)を用意し、裁断します。裁断する大きさは、縦12センチ×横18センチです。

R_手作り レッスンバック  (12)

裏地も同じ大きさに裁断しましょう。

R_手作り レッスンバック  (13)

それが出来たらこの2枚を「デザインが重なるように重ねます」。下の画像を参考にしましょう。

R_手作り レッスンバック  (14)

重ねたら、マチ針で動かないように固定します。

R_手作り レッスンバック  (15)

返し口を開けて直線縫いをする

固定が出来たらミシンを用意し、直線縫いをしていきます。

縫う前に一つ注意してほしいことがあって、後で生地を表へひっくり返すので、返すための「返し口」を作っておかないといけません。

縫い方としては、下の青い線を直線縫いしていき、縫い終わり約5センチ手前で返し縫をし、ミシンを止めます。

R_手作り レッスンバック  (15)

これが返し口の作り方です。

では、縫っていきましょう。縫い代は0.5センチです。

R_手作り レッスンバック  (16)

縫い終わったら、横にはみ出ている余分な生地は切り落としましょう。

R_手作り レッスンバック  (17)

それが出来たら、先ほど開けておいた「返し口からおもてへひっくり返して」、穴が開いている部分をふさぐようにコの字閉じをします。

参考記事

 

コの字閉じが終わったら、ポケットの飾りつけに取り掛かります。

ポケットの飾りつけをする

まずは、赤く囲っている白い生地の部分を作っていきましょう。

R_手作り レッスンバック  (19)

余っている裏地を用意し、縦6センチ×横18センチに裁断します。

※生地が余っていなければ、他の生地でも代用OKです♪

裁断し終わったら下記のようにマチ針で固定し、ミシンを用意します。縫い代は約1センチで直線縫いしましょう。

R_手作り レッスンバック  (18)

それが出来たら、生地の表(柄があるほう)が上にくるように半分に折ってポケットの上部に重ね、お花の飾りも一緒にマチ針で固定しましょう。

R_手作り レッスンバック  (19)

固定し終わったらミシンで直線縫いをしていきます。縫い代は0.3センチです。

表生地とポケットを縫い合わせる

次に表生地とポケットを重ね、縫い合わせます。その時に「マチ部分と表生地の境目に」お花の飾りを縫い付けちゃいましょう!

お花の場所は下記を参考にしてください。

R_手作り レッスンバック  (20)

ポケットの取り付け位置

ポケットの取り付け位置は、下記のようにものさしを置いて、表生地の端から約11~12センチの位置にポケットをおいてください。このあたりにポケットを置くと、ちょうど中央あたりになるかと思います。

ポイント! 全体のバランスを見るために、1度その場で立ち上がって遠目でみてみましょう。

R_手作り レッスンバック  (21)

ポケットの上下位置は、マチ部分で縫い終わったお花の飾りから約2センチのところへ置くと、バランスが良く見えますよ♪

R_手作り レッスンバック  (22)

ポケットの取り付け位置が決まったらマチ針で固定し、ミシンで「ポケットの入り口以外を直線縫い」していきましょう。縫い代は0.5センチです。

R_手作り レッスンバック  (23)

R_手作り レッスンバック  (24)

縫い終わったら、ポケットの部分は完成です♪

バックの底を作る

次に、表の生地を「おもて同士が重なるように」半分に折り、マチ針で固定をしてからそこを直線縫いします。縫い代は0.5センチです。

R_手作り レッスンバック  (25)

それが出来たら、下記のように生地下の端部分を△の山になるように折ります。

R_手作り レッスンバック  (26)

折ったらものさしを用意し、

R_手作り レッスンバック  (27)

△の部分を3センチの所で合わせてマチ針で固定し、直線縫いをします。

R_手作り レッスンバック  (29)

それが出来たら、縫った部分よりを切り落としましょう。

R_手作り レッスンバック  (30)

切り落としたら、反対側も同じように△を作り、縫ってから切り落としてください。

R_手作り レッスンバック  (31)

上記のような全体図になったら、OKです(*´▽`*)

裏地を用意し、ジグザグ縫いをしてほつれを防止する

それでは次に、最初に裁断した裏地を用意し、端っこ全体をジグザグ縫いしていきます。

R_手作り レッスンバック  (32)

ジグザグ縫いの縫い代は、0.5センチです。

R_手作り レッスンバック  (33)

R_手作り レッスンバック  (35)

こんな感じにできたら次に進みます。

裏地も底部分を作る

表の生地で底部分を作ったように、裏地も底部分を作ります。

まず、裏地を下記のように半分に折ります。

注意! 折るときはデザイン同士が重なるように半分に折りましょう。

R_手作り レッスンバック  (37)

それが出来たら横の端側をマチ針で固定し、ミシンで直線縫いをしていきます。縫い代は0.3センチです。

表生地の時と同様、また△の山を作り3センチの所で合わせ、

R_手作り レッスンバック  (39)

縫ってから△の山部分を切り落とします。

それが出来たら反対側も同じように△を作って、切り落としたら裏地は出来上がりです♪

アイロンで型を付けていく

表の生地と裏地の2枚を、デザインが見えるほうへひっくり返してください。ひっくり返したら、裏地をレッスンバックの中へいれます。

R_手作り レッスンバック  (40)

こんな感じですね♪それが出来たら、

R_手作り レッスンバック  (41)

上記の赤い部分を、中へ約1センチ折りましょう。

R_手作り レッスンバック  (43)

折ることが出来たら、生地に折り目を付けるために1度アイロンをかけます。

※アイロンをかけるときは低温でしてくださいね!

ポイント! 綺麗に折り目をつけれなかったら、マチ針で固定してからアイロンをかけましょう!

持ち手を作る

では次に、持ち手のテープを用意します。

R_手作り レッスンバック  (1)

テープを袋から出して、1本35センチの計2本用意します。

R_手作り レッスンバック  (44)

次に、端のほつれを防止するために、両端をジグザグ縫いしてください。

R_手作り レッスンバック  (45)

こんな感じですね!

レッスンバックに持ち手を取り付ける

それでは次に、レッスンバックに持ち手を取り付けていきます。持ち手の向きや折り曲げ方は下記を参考にしてくださいね!

R_手作り レッスンバック  (46)

取り付ける位置は、

R_手作り レッスンバック  (49)

上記のようにレッスンバックの端からものさしを置くと、ちょうど真ん中の数字が19と20になるので、この部分を中心と考えて「ピンク色の4」のところに持ち手のテープを置き、生地と持ち手をマチ針で固定します。

持ち手を中へくるめる方法

それが出来たら、先ほどアイロンで折り目を付けた場所に、持ち手の端を入れます。

R_手作り レッスンバック  (51)

このまま手前に折ります。

R_手作り レッスンバック  (52)

裏は、下の画像のようになっていればOKです♪

R_手作り レッスンバック  (54)

持ち手の端4箇所すべて、レッスンバックに固定していきましょう。

R_手作り レッスンバック  (56)

それが出来たら、ミシンを用意します。

ミシンでぐるっと縫い付けていく

それでは、ミシンですべて縫い付けていきましょう。縫い代は約1センチです。

縫う時のスピードはゆっくりしていきましょうね♪生地が重なっているので、スピードが速いと綺麗に仕上がらない可能性があります。

R_手作り レッスンバック  (57)

完成まであと少しですよ(*^_^*)頑張ってくださいね!

花の飾りとプラスナップを取り付ける

R_手作り レッスンバック  (59)

花の飾りを赤い丸の所へ、プラスナップを白い丸の所へ取り付けたら…

レッスンバック完成♪

完成です(*^_^*)!

R_手作り レッスンバック  (63)

お疲れ様でした♪

R_手作り レッスンバック  (70)

中はこんな感じで、結構入りますよ♪

R_手作り レッスンバック  (64)

マチ部分を作ったので、しっかりした作りに見えますね♪

さいごに

R_手作り レッスンバック  (71)

ここまで本当にお疲れ様でした!

初心者のわたしでも直線を縫うだけで簡単に仕上げることが出来たので、あなたもきっとできると思います♪

レッスンバックの詳しい作り方がわからない方へ、少しでも参考になれば嬉しく思います。もしわからないことがあれば、ぜひコメントしてくださいね!

次回はシューズ入れの作り方について画像つきで解説していくので、お楽しみに(*^_^*)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Riel

こんにちわ、Rielです♪私が実際に手作りした作品を画像つきで詳しく解説しています。主に子供用品が中心です(*^_^*)作ったものは随時更新していく予定です。

-ハンドメイド, レッスンバック
-,

Copyright© 誰でも簡単に作れるダッフィー風着ぐるみ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.