こんにちわ、Kigurumiです!
この間、息子がおしりふきケースの蓋をぶち壊しちゃいました(´;ω;`)
おしりふきケースというのは、これです。
どんないたずらをしたのかわかりませんが、開閉ができなくなってしまいました(´;ω;`)
新しいおしりふきケースを購入しようかと考えたのですが、可愛いと思うデザインがなかなか見つからず、
と考えた私は、さっそく作っちゃいました!
可愛い生地を購入して作ってみました~♪
プラスチック製のおしりふきケースよりコンパクトにたためて、かさばらないのでとても便利です♪
持ち運びやすいのも魅力的ですね~(*´ω`*)
この可愛いおしりふきケースの作り方を、今回から説明していこうと思いますが…、その前に材料についてまとめていきたいと思います!
目次
ラミネート加工された生地
まずは主役となる生地が必要になります。
生地の種類はラミネート加工されている物を選びましょう。
ラミネートとは簡単に言うと、ビニールのように水をはじく生地のことです。
生地を選ぶときは、つやありなしでも構いません。
作る際に必要になる生地の大きさは、縦36センチ×横24です。
余裕をもって幅×30センチを購入するとよいでしょう。
ただ購入する店によっては50センチからというところもあるので、しっかり確認してくださいね!
私がオススメするラミネート生地
シンプルなラミネート生地
お花模様の大人ラミネート生地
私がよくお世話になっているお店のラミネート生地です♪
お花柄が可愛くて柄の種類も豊富なので、気になる方はぜひご覧ください。
キャラクターラミネート生地
サンリオやスヌーピー、絵本で人気のはらぺこあおむしのキャラクターが描かれている生地が販売されているサイトです。
ほかのキャラクターも数多くそろっているので、キャラデザインのおしりふきケースを作りたい方は下へ♪
ふたカバー
これは百均にも売っているふたカバーです。
ペタッと貼り付けるタイプは、子供が大きくなるとはがされる可能性が高いので、できれば取り外しできるタイプのふたカバーをオススメします。
百均になければ少々高くなりますが、楽天にも販売しております。
左右のレースまたはバイアステープ
レースの部分(左右の端っこ)は、使用するラミネート生地を使ってもよいですし、バイアステープで丸め込んでもOKです。
今回はレースの付け方と一緒に作り方を説明していく予定です!
レースを使用する場合の長さは、余裕をもって2mくらい用意しておくと安心でしょう。
ちなみに私がよくレースを購入するお店は手作り工房 MY mamaというサイトです♪
上の画像は私が使用しているものと同じレースになります(*´ω`*)
※縫うときにうらおもて間違ってしまったのはここだけの話。
手作り工房 MY mamaに売られているレースは、可愛いものが多く、何より値段が安い!!!
今回はおしりふきケースを可愛く仕上げるためにこのレースを使用していますが、子供服やレッスンバックにも使える可愛いレースが数多く販売されているので、気になる方はぜひご覧になってみてください♪
あ、バイアステープもここのサイトに売っていますので、一緒にご覧になってはいかがでしょうか。
ファスナー
画像にある真ん中のファスナーですね!
長さは30センチのものを選びましょう。
可愛いデザインのファスナーも♪
※以下画像をクリックしたら飛べます。
玉付きのファスナー
可愛い色味のファスナー
コンビファスナー
花柄のファスナー
などなど…♪
選ぶラミネート生地によって、ファスナーのデザインも変えてみてはいかがでしょうか?
まとめ
おしりふきケースを作成するにあたって必要な物は、
- ラミネート生地 36×24
- ふたカバー
- 端部分のレースまたはバイアステープ
- ファスナー
これらですね!他にあとミシンと裁縫セットが必要になるので、準備をしておきましょう。
次回作り方を画像で詳しく解説していきたいと思います♪お楽しみに(*´ω`)